忍者ブログ

ラブリーフォトブログ

ラブリーフォトの情報をお届けします

HOME前項現在のページ次項

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お取り寄せ♪

というのはウソで、
ポイントの期限が迫り、交換しました。

次女が選んだのは、
マカロンのアイス。

と いうことで、
クール宅急便で来ました♪

大きいドライアイスがついていて、
水に入れて大盛り上がり。
もう1つを お風呂にいれて
うっきょ~っと
またまた大盛りあがり。

お風呂あがりに アイスマカロンを食べて
幸せな夜でした。

長女は「ドライアイスぶろ」という題で
日記を書き始めていたのに、
出来上がったら、
初めのテーブルの上で遊んだことだけになっていて、
題から「ぶろ」を消していました。
長すぎて疲れる…という理由でした。
もう少し頑張ってほしいな。



PR

11月のスクラップブッキングのクラス日程

今日は暖かくなるとはいえ、やっぱり少し寒いですね。
ぼちぼち冬が近づいているようです。

今月ものんびりとホームクラスをします♪

次女の幼稚園でインフルエンザが流行ってきています。
学級閉鎖も考えられますので、突然お休みすることもあります。
ご理解よろしくお願いします。

みなさまも体調の悪いときは、無理せずお休みして下さいね。
キャンセルのご連絡をいただければ、全く問題ありませんので。

11/11(水)1名予約あり(お子さま1人)…残席3
12(木)
13(金)

17(火)
18(水)
19(木) 寝屋川市の小学校PTA講習に出張

26(木)
27(金)

12月は、18日ごろを最終とさせていただくつもりです。
12/20以降をご予定の方は、一度ご連絡下さい。

無事終了☆

マルシェ・ド・ママンが無事終了しました♪






今日は あいにくの寒さで
人出が 本当に 心配でしたが
しっかりと賑わっていて一安心でした。

でも とりあえず寒くて…
座って体験してもらうのは難しかったです。
体験キットは 完売とはいかず 残念でした。
私がお客さんだったら
あんな風の中、体験しないもんなぁ(笑)

昨日のblogにのせていた「洋梨ちゃん6インチ」は完売しました。
うれしいな♪
お部屋に飾って貰いたいな♪



この写真は、今日の1番目のお客さまです。
かわいい女の子3人組。
小学生に かわいい~と言ってもらえると
なんだか すごく嬉しいな~♪

マルシェ・ド・ママン

明日は いよいよ マルシェ・ド・ママンです。

ママ達の手づくり市なので、
出店する楽しみ以上に、
お客さんとしてお買い物するのが楽しみです♪

でも、すごく寒い1日になりそうです。

駅直結、屋根付きですが、
屋外です!

ご来場されるみなさんは、
ぜひぜひ防寒対策をしてきて下さいね。

写真は、明日の6インチキットのサンプルです。


いい天気

久しぶりの更新です。

その間に
お泊り保育に行き、
おいもほりに行き、
いろいろあったので、
のちのちかかせてもらいます。

今日は、3日のマルシェ・ド・ママンに向けて
準備しようと思います。

今日は こんなにお天気なのに、
週明けは寒いそうです。
体調に気をつけて下さいね。

テーブルの隣では
わが家の画伯が 精力的に製作してます。
絵の具が 飛んできそう…。


だんじり

近くの神社の秋祭りにあわせて、
幼稚園生もだんじりを曳かせてもらいます。

 

昼間はあつかったので
汗をかきながら頑張ってました。

帰りにはきちんと
おやつセットももらえます♪

代休

学級閉鎖も終わり、
長女は久しぶりに登校していきました。

友達に会って、給食を食べて、
大満足の1日なハズ。

そして次女は…
昨日の運動会の代休です。
休み多過ぎる〓。

ほぼ乗れるようになった
自転車で 近くの公園に来ています。

ただただ ぐるぐると
自転車に乗ってます。

日陰は涼しくてちょうどいい感じです。
待ってるだけなので 楽チン♪




大阪府門真市にあるDPEショップ
『ラブリーフォト』のブログです。

ラブリーフォト大和田
営業時間 10:00~19:00
土曜定休日・年末年始
大阪府門真市野里町21-4
http://www.photo4116.net/
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

最新CM

Copyright ©  -- ラブリーフォトブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ