忍者ブログ

ラブリーフォトブログ

ラブリーフォトの情報をお届けします

HOMEひとりごとの記事
カテゴリー「ひとりごと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


母の日

日曜日は「母の日」でしたね。

母でもあり、娘でもあり、主役の1日です。

娘としては、
実母のエアコンの掃除の手伝いと、義母へは旦那さんと庭掃除。

それってどう?って感じですが…。

母として、プレゼントしてもらったものは、

長女から「携帯ストラップ」
小学校のわいわいクラブ(放課後の学童のような)で、手づくりしてくれました♪

 
次女からは、たまご焼き。
もちろん私が手伝いました(笑)

☆どうもありがとう☆
PR

イチゴ狩り

おとついの土曜日、イチゴ狩りに行ってきました。

といっても、祖父母の畑、家から車で20分くらいのところです。

でも、子供たちには充分すぎるくらいだし、私もとても楽チン♪


すこしイチゴを食べて、たくさんイチゴをとったあと、
お野菜ももらうことに…。


<頑張って大根を抜いてます>


<えんどう豆も取りたかったけど、高い所にしかなくって断念>


<本日の成果>

夏?ってくらいいいお天気で、娘たちは、もうプールしたい!と言うくらいでした。
暑かったけど長袖で我慢して良かった☆


久しぶりの更新

お久しぶりです。
新学期、ばたばたしてました。
mixiも久しぶりに覗き、みなさんの日記を読みました♪
あんまり遅いのでコメントできず、読み逃げです…すみません。

うちは、長女→小3、次女→年長になりました。
大きなところでは特に変化もなく、親としては平和な春です。

でも、長女の体操服のゼッケンをかえれず、急遽、
「2-2」の上に「3-1」と書きました。
全くなじまず、どちらも見えない感じです…。
この土日に必ずしなければ!

長女は、小3は6時間目ができ、理科と社会が始まったので、
本人はそれなりに張り切ってます。
いつまで続くか分からないけど、時間割とか何回もチェックしたり。

次女は、年長さんということで、これまた張り切ってます。
桃(年少)さんのお手伝いしてん!白(年長)はすごいねん!と。
こちらもいつまで続くでしょうか…。

私は、このあと、次回のDUO守口教室のサンプルを作ります。
5/24(日)にワードアルバムします。詳細はDUOでUPされます。
sassafrasの新作ペーパーを頑張って確保したので、
sassa好きの方はぜひ☆

左:パターンペーパー 
中:講習用の、フラワー/アルファベット/タグのダイカット。
  12個確保しました(笑)1袋ずつキットに入れる予定です。材料盛りだくさんの予定です。
右:店頭用のダイカット類。ダイもPPも各2程度です。

店頭分は、少ししかありません。
というのも、今回のsassafrasの在庫がほんとに少なくて、
ぼちぼち売り切れもあるみたいです。

欲しい!取り寄せたい!という方は、早めに連絡下さいませ。
mixiでも、携帯のメールでもokです。

☆入学おめでとう☆

今日は、近くの小学校の入学式でした。

いいお天気だし、桜も満開だし、いい日ですね!

6年間いろいろあるけれど、今日が1番緊張した子もいるんだろうな。

入学式は、つい先日みたいだけど、
うちの長女は、あっという間に3年生です。
担任が誰になるのか、クラス分けはどうなるのか、
かなりどきどきしているようです。

私は…特に変化なしの4月です(笑)

水都2009のイベント

京阪天満橋駅のすぐの船着場であったイベントに行ってきました。

正式名は…水都大阪2009シンボルイヤー開幕事業「水都大阪2009 春の舟運まつり」なのかな…。
HPへのリンクしておきますので、気になった方はそちらへ(笑)

水都大阪と言えば…大阪市と大阪府。
ということで、市長と知事が船に乗って登場!

報道の方が、ほんとすごくて、知事の行くところは人だかり。
市長のまわりは、関係者がほんの少し…。
橋本さんは人気者なんだなぁ、と実感しました。

知事が来ると知らなかったので、「知事って有名な人やねんで!」と私がテンション高く説明しても、
長女も次女も知事に興味など無く…、
しぶしぶ母に付き合って、オープニングのあいさつを遠巻きに見た後は、
知事がいるであろう人だかりにも歓声にも全く反応も無く…
ついていきたいのは私だけ(笑)

近くで知事を見ることを諦め、たこ焼きを食べてたら!!!!
知事が横の通路を歩いた!!
長女が「橋本さん~」と声をかけると近寄ってきてくれ握手まで!
長女の頭をなで、横にいた次女にも声をかけて頭をなででくれました。
次女は、たこ焼きを食べていたので手を離せず(笑)

営業スマイルとは言え、きさくないい方でした。
でも、思ってたより白髪も多くて、おじさんでした。

突然だったので、写真を撮れず…惜しかったなぁ。

で、知事が去った後、次女を見るとたこ焼きを皿ごと落としてた…。
次女いわく、突然、頭なでられてびっくりしちゃった…って(笑)

今日の目的は「かえっこ」という、おもちゃの交換会。

おもちゃを持っていき「カエルポイント」にしてもらう。
 ↓
欲しいおもちゃがあれば「カエルポイント」でもらう。

という、至って簡単なシステム。

長女は、最近はまってる「まめごま」に交換。
次女は、大きな歩く「ミッキー」に交換。

うちから持って行ったパンダの音の出るぬいぐるみが好評で、
かえっこオークションにかけられ、今日の最高値になってました。
物々交換な感じを楽しんできました。

いもむし…


っぽくないですか?

京阪電車の9000系?に初乗車です。

う~ん…やっぱり気持ち悪いかも…。




例えが悪い…

お店屋さんごっこをすると言い、長女が紙でお金を製作。

長女「5まんえんさつ作るねんけど、まんって漢字ある~?」

私「あるよー。もう習った?分かる?」
  (普通5万円札がないけど。と心でつっこむ)

長女「まんびきのまん?」

私(すぐには返事できず…)
 「他に例えないの?まぁ、そうやけど。」

長女「そうやんな!」…「えっと、弓やった?」

私「ちがうで。万やで。」

長女「やっぱり、わからんわ。」

わからんのかいっ!とまた心でつっこみました。

もっといい例えで教えたかったけど、いいのがすぐに思い浮かばず、
万歳とか言っても分からんやろうし…と思っている間に
ひらがなですまされてしまいました。

何かいい例えがないかな。

大阪府門真市にあるDPEショップ
『ラブリーフォト』のブログです。

ラブリーフォト大和田
営業時間 10:00~19:00
土曜定休日・年末年始
大阪府門真市野里町21-4
http://www.photo4116.net/
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新CM

Copyright ©  -- ラブリーフォトブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ